現在「WOWOW」や「スカパー」など
月額映像コンテンツに加入している皆様に朗報‼
上記のサービスに加入していれば
月々3,000円~5,000円ほどお支払いしているのでは?
年間、30,000円ほどの出費だ。
今回の気になるアイテムは「Fire TV Stick 4K」
初期費用6,980 円で
あなたのお家をレンタルビデオ店に変える
優れたアイテムだ。
念のため書いておくが
Fire TV Stick 4Kの購入費用(6,980 円)以外
いっさいかからない。
Fire TV Stick 4Kの概要
Fire TV Stick 4Kを利用するうえで
最低限必要なものは
インターネット回線、Wi-Fi接続、HDMI端子対応のテレビが必要。
4K映像は対応テレビが必要になる。
もちろん対応テレビでなくてもHDMI端子があれば
つかえるので安心してほしい。

Fire TV Stick 4Kのセットアップ
テレビとFire TV Stick 4Kの接続は簡単。
本体をHDMI端子につなげて
簡単な設定をするだけ。
これで様々な映像サービスがいつでも自由に
楽しめるというわけだ。

Fire TV Stick 4Kで楽しめるコンテンツ
映画、ドラマ、バラエティ、スポーツからゲームまで、
幅広いジャンルのコンテンツを好きな時に楽しむことができる。
また、SilkやFirefoxから、
ウェブサイトにも簡単にアクセスが可能だ。
YouTube、Hulu、Netflix、Apple TV
AbemaTV、DAZNももちろん視聴できる。
おまけにアマゾンプライム会員なら、
Prime Videoのうち会員特典対象の映画をはじめ、
国内外のドラマ、バラエティー番組やライブ映像など
追加費用なしで見放題。
Fire TV Stick 4Kひとつで
現在存在する映像コンテンツは、
ほぼ網羅することができるだろう。

音声認識リモコンが便利
付属の音声認識リモコン。
リモコンに話しかけることで、
好きな映画やテレビ番組のタイトルを探したり、
早送り、巻き戻し、一時停止、など主要な操作を音声で認識する。
プロ野球やサッカーなどのスポーツの結果、
天気、近所のレストラン情報など様々な情報を調べる事も可能だ。
パソコンやスマホで見たり、調べたりしていたことが
手軽に大画面のテレビでもできるようになったということだ。

Fire TV Stick 4Kまとめ
様々な映像サービスをいつでも好きな時間に
楽しむことができるFire TV Stick 4K。
手軽にテレビがネットとつながり
大画面で映画やアニメ、ドラマ、情報番組、YouTubeといった
映像コンテンツや様々な情報を取り出すことができる。
レンタルビデオ業界は大丈夫なのか?
【Fire TV Stick 4Kの詳細】
コメント